2013年1月のイベント
◆◆◆ 1月のご案内 ◆◆◆
① 1月19日(土) [ 簡単手作り凧あげ ]
② 1月26日(土)~27日(日) [里山MTB(マウンテンバイク) トレイルコース作り]
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
① [簡単手作り凧あげ ]
ご家庭にあるごみ袋でも作れる、簡単凧作り。
ビニールを切って、絵をかいて、オリジナルの手作り凧をあげてみませんか?
前回の様子はこちら
◆日程 1月19日(土)
◆内容 凧作り→凧あげ
◆〆切 1月14日(月)
◆詳細 集合:13:00(受付 10:45~) / 解散: 15:00 頃 ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
費用:500円 (保険代込)
◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇
② [ MTB里山トレイルづくり ]
◆日程 1月26日(土)~27日(日) 一泊二日 (日帰りでもOKです)
◆内容 森林整備をしながらMTBのトレイルコースをつくります。
◆〆切 1月21日(月)
◆スケジュール [A]日帰りコース → 集合 26日 13:00(受付 12:45~) / 解散 17:00 頃
[B]一泊二日コース→ 集合 26日 13:00(受付 12:45~) / 解散 翌13:00 頃 (宿泊は先着10名様が埋まった時点で締め切ります)
◆費用 [A]500円(保険代) [B]1,500円(保険代・宿泊代) ※食費は別途各自負担
※こちらのイベントは小学生以上の方が対象となります。
前回の様子はこちら
今冬から始まったMTBトレイルコース作り。
これまで2回行われ、初心者用のコースが完成しつつあります。
木を切ったり、打ち付けたり、土を掘ったり、盛ったり。
MTBトレイルってどんなの?という方はこちら
この映像は上級者向けのコースです。今、上総自然学校で作っている初級者用コースは田んぼの周りをぐるぐる回る、アップダウンの少ないコースです。来年は山に入って中級~上級者向けのコースを作っていく予定です。
MTBに乗ったことがない!という方でもご参加いただけます。
MTBはこちらにご用意がありますので、乗って練習もできます。
ガテン作業したい方にもおすすめです☆
☆このイベントは、マウンテンバイク協会公認インストラクターの方をコースアドバイザーに迎え、行われています。
作業内容は田んぼの周囲のあぜ道の下草刈りやシャベルで土を削ったり、間伐した材で土止めを作ったりとその場その場で臨機応変に進めていきます。
実際にMTBで走りながら、「ここはこの角度がいい」「ここに小さな橋があった方がいいな」などのやり取りをしながら作業内容が決まっていきます。ですので、若干作業準備の段取りが悪かったり、通常のイベントのようにスタッフが複数人ついて進行するという形をとりません。
宿泊に関しましても、寝場所を提供するのみとなりますのでこちらで食事の準備などはいたしません。(ただし台所は自由にお使いいただけます)そして使用した施設のお掃除もお願いしております。
ほぼ放置イベントといったような形態となるため、参加費は実費のみいただいております。
以上の内容をご了承願います。
◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇
◆イベント お申込方法
過去に上総自然学校のイベントに参加されたことのある方は、この記事の最後にある記入欄に ・氏名 ・日程 ・送迎の有無 の3点をご記入の上(その他住所等変更ある場合はご記入お願いします)、それ以外の方は下記の記入欄全てにご記入の上、satoyama☆shinko-ji.jp(☆を@に変えてください)へメールでお申込みいただけます。
※現在、HPの参加受付フォームはご使用いただけません。
----------------------
※複数でお申し込みの場合、参加者全員分の記載をお願いします。
*************2013年1月活動 参加申込み******************
■氏 名(ふりがな) ;
■性 別 ;
■住 所 ;〒
■生年月日 ;
■血液型 ;
■電話/FAX ;
■Mail ;
■緊急連絡先(怪我をした場合の連絡先になります);
■イベント日程;
■姉ヶ崎駅までの送迎の希望; する しない
---------------------------------------------------------------
« 紫米の脱穀したよ。それより篠原さんありがとね。 | トップページ | 倒木と剪定枝と端材と古材。 »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント