« 倒木と剪定枝と端材と古材。 | トップページ | 今回の門松はハワイアン。 »

2012年12月25日 (火)

久しぶりにモンキーラダーを使って、紫陽花大斜面が見えて来た。

孟宗竹を切ってる斜面のお話。Dsc02387_t杉の木に孟宗竹が引っかかっちゃって、Img_0431yモンキーラダー(ムカデ梯子)を使って登ってはずしました。この写真はもうはずし終わってるんだけど、作業前って気合いが入りすぎてて、写真を撮る気がしないんですよ。
作業中はImg_0426_yなんか高い所居て楽しいぞー。って写真撮るんだけどね。
で、Dsc02344_y今年度分は切り終わりました。Dsc02346_y広い。広い。
上からImg_0391_y
1月からここにマラウイ君が挿し木で作ったアジサイの苗木を植えます。モミジとかもね。


切った竹は、Dsc02322_yDsc02323_y灰、炭になってお米の肥やしになります。

大物新人ブログ初登場。Dsc02337_yDsc02337_t
子猫だったリオ君。大きくなってます。
主任よりかわいい。  んーん。    ではでは  うえだでした。


« 倒木と剪定枝と端材と古材。 | トップページ | 今回の門松はハワイアン。 »

境内」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、ブログ楽しく読ませて頂きました。
竹切ってあじさい植えるんですね^^
いろいろな活動が必要なんですね、感心しました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 倒木と剪定枝と端材と古材。 | トップページ | 今回の門松はハワイアン。 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆