« 芝生の花畑。 | トップページ | ほら、緑の絨毯になってきた。 »

2013年4月21日 (日)

代掻き、残りは1枚。

雨だったんで、寝てました。
田んぼに水が溜まるのを待っていたのです。
Img_1171_y 溜まった。溜まった。代掻き。代掻き。

Img_1175_y ということで、保町谷のミニミニ田んぼ7枚の6枚代掻き終了。
Img_1177_y この田んぼは水が溜まって無いので明日。

ここの水は、Img_1174_t この横井戸が水源です。  ちと足りないから雨をまつざんす。

桜の花弁が流れ落ちる谷。花の谷。
その他に
蛍が乱舞する、光の谷。
流れ落ちる水の音が聞こえる、水の谷。
畦が重なる、畦の谷。
稲が揺れて吹く風が見える、風の谷。
5本の谷に田んぼが44枚。
あと何枚増えるのか。

実は、もう1枚と、2枚端っこ隣の田んぼの田植えをしたので、47erズ。

普通、こんな小さい田んぼやんないよなー。この谷の田んぼは全部手作り。

ではでは    うえだでした・

« 芝生の花畑。 | トップページ | ほら、緑の絨毯になってきた。 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 代掻き、残りは1枚。:

« 芝生の花畑。 | トップページ | ほら、緑の絨毯になってきた。 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆