« 竹水と菜の花大斜面。 | トップページ | 紫米田植え&ヨガ フォトアルバムUPです☆ »

2013年5月30日 (木)

水が少ないと大変なんです。その2。

Dsc04127_y 雨が降り出す前の写真ですが、池ポチャ田んぼに水がありません。
水を求めて、上流へ。Img_1238_y クレソンの花畑。葉っぱは全部虫が食べちゃった。
埋まった水路を掘り直し。Img_1239_y この穴あきスコップが超便利。
バイパスも作ります。Img_1250_y
この谷津には、脇に小さい谷津があって、そっちに入ります。
Img_1240_y Img_1241_y Img_1247_y Img_1247_y_2 分かりづらいけど、雰囲気あります。
Img_1254_y Img_1256_y
笹刈りしたら、帰り道が無くなったので、笹刈りして道作って戻って来ました。Img_1257_y_2

田んぼが12段ある休耕田。水が流れる段々庭にするっちゃ。今度行こうね。大島さん。
水も田んぼに入り始めたですよ。Img_1252_y
今年の夏も暑いようなんで、(木が枝をグンと伸ばしてる。日照時間が長いんでしょう。)もっと。しっかり水は確保します、

そして、この五畝谷津のあだ名決定。木漏れ日さす谷、”木の谷”

ではでは   うえだでした。


« 竹水と菜の花大斜面。 | トップページ | 紫米田植え&ヨガ フォトアルバムUPです☆ »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水が少ないと大変なんです。その2。:

« 竹水と菜の花大斜面。 | トップページ | 紫米田植え&ヨガ フォトアルバムUPです☆ »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆