« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »
7/20~21に行われたお寺ヨガ・一泊坐禅会。
ゆるやかに始まり、ゆるやかに終わりました。
終日坐禅というようなハードプログラムではなく、坐禅の合間には野菜を収穫したり、夜には宴を催したりと、きゃっきゃきゃっきゃはしゃぐ時間と、静かに落ち着いて座る時間と、、、と交互に行ったり来たりな二日間。
ゆるやかな夏の合宿のような、そんな二日間。
そんな二日間の様子はこちらからどうぞ。
チョウでしたっ☆
6/30に行われた「紫米草取り&ヨガ&ホタル」のフォトアルバムUPしました☆
草取り、ヨガとプログラムが進行するにつれ、参加者のかたの動きがスローになっていっていました。^-^
内面の心の流れもスローになっていたのでしょう。
せかせかと急ぐ事も大切ですが、時にはゆったり、どっしりと落ち着いた時間を過ごすことも大切です。
次回は稲刈りとヨガ、11/17(日)です☆
詳細は右バーの「田んぼとYoga」を覗いてみてくださいね。
チョウでした。
[ お寺ヨガ 一泊坐禅会 ] のご案内です!
月1度のペースで行われているお寺ヨガ。
7月は一泊二日で坐禅をメインにヨガと組み合わせて開催します。
他にお寺の畑で野菜を収穫したり、里山散策なども予定しています。
収穫した野菜は精進料理(夕食)で頂きます。夜は僧侶と語らいのひと時(お酒と共に。^-^)。
心を浄化し平静さ、安定、穏やかさ、柔軟性(心も体も)を回復します。
坐禅は20~40分を3回、ヨガは90分を一回予定しています。
ヨガ講師は古澤麻美さん。
自身の内面に深く意識を向けていく、穏やかなヨガです。
気が付くと自分の内側がすーっと静かになっているという、瞑想的なヨガ。
麻美さん自身はとっても元気でハートフルは女性です。
麻美さんブログ
穏やかでスローな二日間を過ごしましょう!
◆日程 7月20(土)~21日(日)
◆内容
1日目:14:00頃集合
坐禅
お寺の畑で夏野菜収穫(夜ご飯で頂きます)
坐禅
精進料理
僧侶と交流会まならぬ宴会?笑(お酒あり)
2日目:朝のお勤め
朝課(坐禅→朝の読経)
朝食(一汁一菜)
ヨガ
坐禅
昼食(精進カレー)
14:00頃 解散
参加費は一泊三食付きで¥8500
(ヨガも含まれています)
◆〆切 定員(16名)が埋まり次第締め切らさせていただきます。
◆詳細 集合: 14:00 / 解散: 翌14:00 頃 ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
費用: 8,500円 (3食・宿泊代・保険代込)
坐禅の時間は20分〜40分程度(1回につき)、ヨガは90分をみております。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◆イベント お申込方法◆
過去に参加されたことのある方は(自然学校のイベントに)、 ・氏名 ・日程 ・送迎の有無 の3点ををご記入の上、satoyama☆shinko-ji.jp (☆を@に変えてください)までお申込みください。(住所等変更ある場合はご記入お願いします)
上総自然学校及びお寺ヨガが初めての方は、一番下の項目に記入してメールください。
または麻美さんのブログからでもお申込みいただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他保険等お詳細はこちら
・ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
電話 0438-75-7414
メール satoyama☆shinko-ji.jp (☆を@に変えてください)
2013年 7月
----------------------------------------------------------------------------
※複数でお申し込みの場合、参加者全員分の記載をお願いします。
*************2013年7月活動 参加申込み******************
■氏 名(ふりがな) ;
■性 別 ;
■住 所 ;〒
■生年月日 ;
■血液型 ;
■電話/FAX ;
■Mail ;
■緊急連絡先(怪我をした場合の連絡先になります);
■イベント日程;
■姉ヶ崎駅までの送迎の希望; する しない
7/22~23 草取り&ホタルイベントのフォトアルバムUPしました☆
今回はなんと総勢50人!
お蔭で草取りはだいぶはかどりました。^-^
ホタルもたくさん飛んでて、初夏の田んぼを満喫しました。
7月13~14日も草取り&夜の昆虫探しあります☆
チョウでした。