« 2013稲刈り フォトアルバムUPしました☆ | トップページ | お・や・く・そ・く。台風でおだ掛け壊れた。 »

2013年9月15日 (日)

緑米

昨年の収穫祭の時に、参加者の皆さんで土を掘って、盛って復活させた田んぼがあります。
(その昔は田んぼだったけど、耕作放棄されていた所)
Dscn6885  Dscn6898


今年はその復活した田んぼに緑米を植えました。
Img_9229_r

Img_9232_r 白いちょびちょびは花です。 さすが古代米、風貌がワイルド。

Img_9244_r すでにコシヒカリの稲刈りが進んで稲が消えていくなか、威風堂々と谷全体を見渡しております。

緑米は全国でも生産量・収穫量が少なく貴重なお米です。
胚芽にクロロフィルという色素(緑黄色野菜にも含まれている色素)が含まれており、緑色をしています。
とても甘みの強いもち米です。

この緑米は収穫祭で刈り取ります!

収穫が楽しみです。^-^


今年の収穫祭では、この緑米田んぼの横に君臨するこの湿地 Img_9263_r (写真手前の草に覆われている所)を整備して、ため池を作ります。ため池には一年中水があるようにするので、生き物の産卵場所や住処になります。田んぼビオトープです。

収穫祭詳細はこちら。  

                                

                                チョウでした☆                                

« 2013稲刈り フォトアルバムUPしました☆ | トップページ | お・や・く・そ・く。台風でおだ掛け壊れた。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緑米:

« 2013稲刈り フォトアルバムUPしました☆ | トップページ | お・や・く・そ・く。台風でおだ掛け壊れた。 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆