だいぶ遅くなってしまいました!6月のイベント案内になります。
◆◆◆ 6月のご案内 ◆◆◆
① 6月 7日(土) [ ゲンジボタル観賞 ]
② 6月14日(土) [ 草取り&ホタル観賞 ] ※日帰り
③ 6月21(土)~22日(日) [ 草取り&ホタル観賞 ] ※一泊二日
※6/21~22日の草取りイベントは宿泊される方を優先させて頂きます。
日帰り希望の方はなるべく6/14の日帰りイベントの方にお申込みください。
④6月28(日) [ 紫米草取り&ヨガ&ホタル観賞 ] ※精進料理付
☆フェイスブックでもイベントの情報や報告を更新しています。「いいね!」していただけると嬉しいです!^-^!
上総自然学校FB
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
①[ ゲンジボタル観賞 ]
日が暮れ、薄暗くなる頃を見計らって田んぼへ出発。暗くなる中田んぼ道を歩くのはちょっと肝試しのようでドキドキ。
完全に日が落ちると、ホタルの光がふぁっ、ふぁっっと舞い始めます。
なんとも幻想的で美しい里山の夜の風景をぜひご堪能ください。
![_mg_6223s _mg_6223s](http://sinkoji.cocolog-nifty.com/news/images/2014/05/21/_mg_6223s.jpg)
◆日程 6月7日(土)
◆内容 田んぼに自生するゲンジボタルを見に行きます。
◆〆切 6月2日(月)
◆詳細 集合:17:30 / 解散: 20:30頃 ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
◆費用 500円 未就学児無料 (保険代・材料費込)
②、③ [ 草取り&ホタル観賞 ]
田んぼでは農薬を使用していないので、稲と共にいわゆる雑草も生えてきます。そんな草たちを根気よく抜いていきます。
「大変じゃないかっ!!」 と思われるかもしれませんが、そこはご安心を。田車という手押しの草取り機が私たちを助けてくれます。^-^
(作業は強制ではありませんので、ご自分のペースで進められます)
そして夜は田んぼに自生するホタル観賞。美しい夏の風景は私たちの忙しい心をゆったりと落ち着けてくれるでしょう。
夏の里山満喫コースです☆
![Img_7760_r_2 Img_7760_r_2](http://sinkoji.cocolog-nifty.com/news/images/2014/05/21/img_7760_r_2.jpg)
※6/21~22日の草取りイベントは宿泊される方を優先させて頂きます。
日帰り希望の方はなるべく6/14の日帰りイベントの方にお申込みください。
◆日程 6月14(土) ※日帰り
◆内容 田んぼの草取り→バーベキュー→ホタル観賞
◆〆切 6月9日(月)
◆詳細 集合: 11:00 / 解散: 20:30 頃 ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
◆費用 大人3,000円 小学生1,500円 未就学児無料
◆日程 6月22(土)~23日(日)
◆内容 22日:田んぼの草取り→バーベキュー→ホタル観賞 23日:朝坐禅→草取り・散策など→解散
◆〆切 6月16日(月)
◆詳細 集合: 11:00 / 解散: 翌11:00 頃 ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
◆費用 大人6,000円 小学生3,000円 未就学児無料 (2食・宿泊費・保険代込)
④ [ 紫米草取り&ヨガ&ホタル観賞 ] ※精進料理付
古代米(紫米)を育てながら、ヨガに親しむというイベントです。
農作業で心身共に程よくほぐれた状態でヨガに入ります。
(田んぼとYoga の詳細はこちら。 )※記事は去年のですので、日程が若干違います。
今回は草取りの後、体にしみわたる精進料理を頂き、ホタルを見に行きます。
講師はお寺ヨガでもお世話になっている古澤麻美さん(麻美さんブログ )。
ヨガはリラックス系のヨガですので初めての方でも安心してご参加いただけます。
農作業とヨガのHappyな相性を体験しにきてください☆
※農作業は体をほぐす程度の作業量です。
・11/17古代米稲刈りとヨガ のシリーズになっています。
もちろん単発参加でもOKです。
シリーズで参加された方には、真光寺米セット(コシヒカリ・もち米・古代米各種)差し上げます。
単発の方には、古代米一種類プレゼント!
![Img_8180_r Img_8180_r](http://sinkoji.cocolog-nifty.com/news/images/2014/05/21/img_8180_r.jpg)
◆日程 6月28(土)
◆内容 草取り→ヨガ→精進料理→ホタル観賞
◆〆切 6月23日(月)
◆詳細 集合: 14:00 / 解散: 20:30 頃 ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
◆費用 大人4,500円 小学生3,000円 未就学児無料 (精進料理・保険代込)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◆イベント お申込方法◆
上総自然学校HPのこちらのページの「参加受付フォーム」からお申込みください。
過去に参加されたことのある方は、この記事の最後にある記入欄に ・氏名 ・日程 ・送迎の有無 の3点ををご記入の上、satoyama★shinko-ji.jp(★を@に変えてください)ご連絡くださればお申込み頂けます。(その他住所等変更ある場合はご記入お願いします)
その他保険等の詳細はこちら
・ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------------------------------------
※複数でお申し込みの場合、参加者全員分の記載をお願いします。
*************2014年6月活動 参加申込み******************
■氏 名(ふりがな) ;
■性 別 ;
■住 所 ;〒
■生年月日 ;
■血液型 ;
■電話/FAX ;
■Mail ;
■緊急連絡先(怪我をした場合の連絡先になります);
■イベント日程;
■姉ヶ崎駅までの送迎の希望; する しない
---------------------------------------------------------------
皆様のご参加お待ちしております!