2015年上総自然学校年間スケジュール
皆様、明けましておめでとうございます。
皆様はどのようなお正月をお過ごしになりましたでしょうか?
本年もたくさんの方々のご参加をお待ちしております!
2015年上総自然学校年間スケジュールです。
田んぼ・山系イベント&自然観察会イベント&手作り系イベント とおおまかに三つの内容になっております。
田んぼイベントでは、稲の苗作りから畦塗・田植え・草取り・稲刈・脱穀と稲作のほぼ全ての作業が体験できます(もちろんそれ以外にも大切な作業はありますが~)。
山系イベントでは、里山のトレッキングコース作りをします。薪割り体験、焚き火などお米作りイベントとは違った里山体験ができます。
生物観察では、里山や田んぼに潜む生物を探し、実際に目で見て手で触れます。今年からトンボ観察やキノコ観察をする予定でいます。
手作り系イベントでは、よもぎ餅や干し柿等の作り方を地元の方に教わります。
里山のゆったりと流れる時間の中に身を置き、日常とは異なるリズムで過ごしてみてください。
右のバーにイベントの様子がわかるフォトアルバムもあります。
皆様のご参加をお待ちしております!!!!!!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
1月24日(土) 餅つき&椎茸の菌打ち 10:00~ 15:30 大¥2,000 小¥1,000
1月31日(土)&2月11日(水)&21日(日) 里山の道作り ※各日日帰り 10:00~15:30 大¥1,000 ¥小500
2月22日(日) 焚き火&里山トレッキング 10:00~15:30 大¥1,000 ¥小500
3月8日(日) 植樹&横井戸修復 10:00~15:30 大¥2,000 小¥1,000
4月11日(土)&12日(日) 畔塗り&稲の苗作り ※各日日帰り 10:00~16:00 大¥2,000 小¥1,000
4月18日(土) ヨモギ餅作り 14:00~16:30 ¥800
4月26日(日) 巨木巡りトレッキング 13:00~16:00¥500
5月2日(土) サツマイモ植え&レンゲトレッキング 13:00~16:00 大¥1,000 ¥小500
5月16日(土)&17日(日) 田植え ※各日日帰り 10:00~16:00 大¥2,000 小¥1,000
5月23日(土)&24日(日) 古代米田植え&補植 ※各日日帰り 15:30~18:30 大¥1,000 ¥小500
5月30日(土) 水路の生物観察 13:00~16:00 ¥500
6月13日(土)&27日(日) 草取り&ホタル観賞(日帰り) ※各日日帰り 11:00~20:30 大¥3,000 小¥1,500
6月20日~21日(土日) 草取り&ホタル観賞(宿泊) ※一泊二日 11:00~翌11:00 大¥6,000 小¥3,000
7月5日(日) ホタル観賞 18:30~20:00 ¥1,000
8月4日(火) 里山の昆虫探し 10:00~13:00 ¥500
9月12日(土)&13日(日) 稲刈り 10:00~16:00 大¥2,000 小¥1,000
10月3日(土) トンボの観察会 13:00~16:00 ¥500
10月10日(土)&11日(日) 収穫祭 10:00~16:00 大¥2,000 小¥1,000
10月24日(土) サツマイモ掘り&焚き火 13:30~16:00 大¥1,000 ¥小500
11月7日(土) 紫米稲刈り 集合 13:00~16:00 大¥1,000 ¥小500
11月8日(日) キノコの観察会 13:00~16:00 ¥500
11月14日(土) 干し柿作り 13:00~16:00 ¥800
11月28日(土) 里山で忘年会 13:00~18:00大¥2,000 小¥1,000
※未就学児は無料
※参加費には保険代が含まれています。保険内容はこちら。
☆お米作りイベントに参加されると、1日につき1kgのお米を進呈いたします。 但し”10月の『収穫祭』に参加”が必須となります。
☆電車でお越しの方は内房線・姉ヶ崎駅まで無料送迎あります。
☆イベント内容が変更になることもあります&上記以外にイベントが増える事もあります。各イベントの詳細はイベントの前の月にこのブログでUPします。
各イベントの様子は右サイドバーにある各イベントのアルバムでご覧いただけます!
質問などございましたらお気軽にお問合せください。→連絡先
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お申込み方法〉
〇こちらのページの参加受付フォームからお願いします。
里山で遊ぼう!!!!
« あけまして、おめでとうございます。 | トップページ | 上総自然学校1月のイベント »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント