« 1/23「餅つき&椎茸の菌打ち」申し込み延長のお知らせ | トップページ | フォトアルバムまとめてUPしました☆ »

2016年1月23日 (土)

上総自然学校2月のイベント

::: 上総自然学校 イベントのご案内  :::

 ◆◆◆ 2016年 2月のご案内  ◆◆◆

①2月11日(木) [里山の道作り①]
  2月20日(土) [里山の道作り②]

②2月14日(日) [自家製ざる豆腐つくり]

③2月19日(金) [ごま豆腐つくり]

④2月21日(日) [野鳥の観察会]

⑤2月27日(土) [花巻寿司(太巻き)つくり]

☆フェイスブックでもイベントの情報や報告を更新しています。「いいね!」していただけると嬉しいです!^-^!

上総自然学校FB

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

①[里山の道作り①、②、]
 
2回にわたり行われる「里山の道作り」イベントのとなります。
山で伐採した材を使ってトレッキング用の道作りをします。

お米作りとは違った達成感が味わえます!!
「焚き火」で焼き芋もします。

1

◆日程 2/11(木)2/20(土)
◆内容 里山の道作りをします。その他たき火、トレッキングなど。
◆〆切 各回の6日前まで
◆時間 集合:10:00 /  解散: 16:0 0頃  ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
◆費用 大人1,000円 小学生3~4年生以上500円 
◆対象 小学3、4年生以上 ※危険管理の観点から今回は小学2年生以下は参加できません。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

②[自家製ざる豆腐つくり]

12月に収穫した大豆を使ってお豆腐作りをします。
豆腐はなんといっても作りたてが最高においしいです♪
できたての美味しさを堪能しましょう。

2
※写真はイメージです実際は黒大豆を使用します。

◆日程 2月14日(日)
◆内容 自家栽培した大豆を使ってざる豆腐を作ります。
◆〆切 2月 7日 (日)
◆時間 集合:13:30 /  解散: 16:0 0頃  ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
◆費用 大人1000円 小学生500円 未就学児無料 
◆対象 どなたでも
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

③[ごま豆腐つくり]

ごま豆腐といえば永平寺のごま豆腐が有名です。
永平寺で修行してきたお坊さんにごま豆腐の作り方を教えていただきます。

3

◆日程 1月29日(金)
◆内容 練りごまを使ってごま豆腐作り。 
◆〆切 1月 24日 (日)
◆詳細 集合:13:30 /  解散:16:00頃  ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
◆費用 大人1000円 小学生500円 未就学児無料 
◆対象 どなたでも
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

④[野鳥の観察会]
 
冬は落葉する木が多いので鳥を見やすい季節です。
里山を双眼鏡を持ちながらゆったりと野鳥の観察をします。
たくさんの鳥たちに出会えるかもしれません。

ちなみに去年はフクロウを見ることができました。

4

◆日程 2/21(日)
◆内容 野鳥の観察をします。
◆時間 集合:10:00 /  解散: 15:30頃  ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
◆〆切 2月 14日(日)
◆費用 500円 
◆対象 どなたでも
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

⑤[花巻寿司(太巻き)つくり]

千葉の郷土料理を代表する「花巻寿司」。
昔から冠婚葬祭や地域の集まりの時のごちそうとして受け継がれてきました。
花や動物など、様々な絵柄を色鮮やかに描き出すのが特徴です。

地元の方を先生に「花巻寿司」の作り方を教えていただきます。

5

◆日程 2月27日(土)
◆内容 千葉の郷土料理である花巻寿司の調理体験します。
◆時間 集合:13:30 /  解散: 16:00頃  ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
◆〆切 2月 21日 (日)
◆費用 大人1,000円 小学生500円 未就学児無料
◆対象 どなたでも

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◆イベント お申込方法◆
お申し込みは こちらのページの参加受付フォームからお願いします。 

ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

参加申し込みお待ちしております♪
                                      

« 1/23「餅つき&椎茸の菌打ち」申し込み延長のお知らせ | トップページ | フォトアルバムまとめてUPしました☆ »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上総自然学校2月のイベント:

« 1/23「餅つき&椎茸の菌打ち」申し込み延長のお知らせ | トップページ | フォトアルバムまとめてUPしました☆ »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆