« 田植えとゲンジボタル観賞 | トップページ | 上総自然学校 8月のイベントご案内 »

2017年6月16日 (金)

銀木犀の種

自然学校のイベントにご参加いただいているかたからギンモクセイの種をいただきましたので早速植えてみました。

Img_9853

種をまく時期は4月から5月末位までだそうなので若干遅かったようですが、まあ大丈夫でしょう。
早く芽が出ないかなと毎日水やりをしております。

ギンモクセイはキンモクセイの仲間で、キンモクセイが黄色い花をつけるのに対して白い花をつけるからギンモクセイと呼ばれるらしいです。花の香りはキンモクセイほど強くはないらしいですが、控えめな芳香もお寺に合っているのではないかと思います。
芽が出たらまたご報告します!


« 田植えとゲンジボタル観賞 | トップページ | 上総自然学校 8月のイベントご案内 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀木犀の種:

« 田植えとゲンジボタル観賞 | トップページ | 上総自然学校 8月のイベントご案内 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆