稲刈りイベント開催のお知らせ
さて、梅雨も明け、夏真っ盛りな毎日が続いております。しかし今年の梅雨はひどい空梅雨でしたね。天気予報では雨が降っていることになっているのに里山の周辺だけ雨が降ってない!なんてこともしょっちゅうありました。おかげで田んぼは水不足の危機に見舞われましたが、田んぼを管理している上田さんがどうにかこうにか水をやりくりし、稲たちもなんとか実をつけております。私たち自然学校のお米づくりは地域の中でも時期的に最後の方に行います。なので、周りの農家さんの田んぼはいい感じに稲穂が頭をたれ始めておりますが自然学校の稲穂はまだ会釈程度です。でも稲刈りイベントのころにはきっちり頭をさげてくれることでしょう。
そんな最近の田んぼもご覧ください。青空と白い雲と稲の鮮やかな緑のコントラストが何とも言えず、日差しは真夏ですが時おり谷津田を吹き抜ける風は秋を感じさせるような気持ちのいいものでした。
いい感じに稲穂が垂れ始めています。もう少しすれば色付き始めることでしょう。
青い空、白い雲、緑一色の田んぼ!夏の里山です。夏は本当に空が広く感じられますね。
今年も上総自然学校では谷津田の稲刈りイベントを開催します!
皆さまが田植えしたコシヒカリと餅米の稲刈りする予定です。
頭(こうべ)を垂れた稲穂が広がる黄金色の海(田んぼのこと)に鎌を持って突入します!
ざくざくと手応えある実りの秋をお楽しみください。
竹を組んで稲を天日干しにする「はざ掛け」までやります。
○9月9日(土)& 10日(日) [ 稲刈り ] ※各日日帰り
☆フェイスブックでもイベントの情報や報告を更新しています。「いいね!」していただけると嬉しいです!
上総自然学校FaceBook
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
◆日程 9月9日(土)&10日(日) ※各日日帰り
◆内容 午前:稲刈り(小一時間ほど) 午後:稲刈り→はざ掛け
◆〆切 9月3(日)
◆詳細 集合:10:00 / 解散: 16:00頃 ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
費用:大人2,000円 小学生1,000円 未就学児無料 (保険代込)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
[ イベント お申込方法 ]
お申し込みはこちらのページの参加受付フォームからお願いします。
ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のご参加をお待ちしております♪
« 上総自然学校 8月のイベントご案内 | トップページ | 里山の昆虫観察 »
「里山再生活動」カテゴリの記事
- 田んぼの草取りとホタル鑑賞イベントが開催されました(2018.06.11)
- 上総自然学校6月のイベントのご案内(2018.05.14)
- 田植えイベント開催されました(2018.05.14)
- 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました(2018.04.15)
- 餅つきとしめ縄お飾りづくり1(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント