« 上総自然学校 4月のイベントのご案内 | トップページ | 田植イベントのご案内 »

2018年4月15日 (日)

田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました

昨日は田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました。


P4140062 P4140067

今年の稲の苗づくりのため種まきをします。稲の苗や稲穂は皆さん見たことがあるかもしれませんが、
なかなか種まきからすることはないのではないでしょうか。貴重な体験ですね。


P4140080 P4140074

真光寺の檀家さんが丹精込めて育ててている竹林でタケノコ堀りをさせていただきました。
綺麗な竹林でなので初めて参加された方も、リピーターの方も大喜びです。


P4140084 P4140085

お昼ご飯の後はメインイベントの畔塗りですが、稲の種まきからのタケノコ掘りからの田んぼ作業ということで結構おなかいっぱいのご様子でした。子供たちは田んぼの感触を楽しんでいたようです。


お土産には掘ったタケノコとサプライズでお寺の檀家の農家さんがサツマイモを持ってきてくださったのでそちらもお持ち帰りいただきました。お天気が心配されましたが皆さんには春の里山を満喫していただけたのではないでしょうか。

来月の12日、13日は田植えイベントが開催されます。今回のイベントでまいた種が芽を出して苗になったものも植えます。

大勢のかたのご参加をお待ちしております!

« 上総自然学校 4月のイベントのご案内 | トップページ | 田植イベントのご案内 »

里山再生活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田んぼの畔塗りと稲苗づくりイベントが開催されました:

« 上総自然学校 4月のイベントのご案内 | トップページ | 田植イベントのご案内 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆