« 2018年8月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年9月

2018年9月16日 (日)

上総自然学校 『収穫祭』と『キノコの観察会』のご案内

::: 上総自然学校 イベントのご案内  :::

 ◆◆◆ 10月のご案内  ◆◆◆
① 10月13日(土)&14日(日)収穫祭 ※各日とも日帰り
② 10月21日(日)キノコの観察会

☆フェイスブックでもイベントの情報や報告を更新しています。「いいね!」していただけると嬉しいです!^-^!
上総自然学校Facebook

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

①  [ 収穫祭 ]  ※各日日帰り 

春の畦塗から始まった里山のお米作り。
稲刈りも順調に進み、無事今年も新米を出荷することができました。
収穫祭では釜で炊いた新米と直火で焼いたサンマを田んぼでいただく予定です!
炊きたてほくほくの新米が皆様をお待ちしております。

午後は恒例のレンゲの種まき(来年のお米の肥料になります)や里山トレッキング、なども予定しております☆

感謝米(お米作りイベント(畔塗り、種まき、田植え、草取り、稲刈りのどれか)参加日数×大人1kg・小学生0.5kg)をお渡しします!
※感謝米は収穫祭に参加された方のみにお渡し致します。


Photo
薪と釜で炊く新米は格別です!

Pb110066
焼きたてのサンマは炊き立ての新米と相性抜群!


Pb110062
田んぼで焚き火や、

Pb110073
脱穀体験もできるかも!

Pb110075
お米づくりイベントに参加された方には感謝米の贈呈があります!

P1250285
新米はお寺でも販売しております。
色米(古代米)やもち米もございます。
是非お買い求めください!
メールやお電話でも受け付けております。

◆日程 10月13日(土)&14日(日)※各日日帰り
◆内容 お昼は今年収穫した新米を田んぼでいただく予定です。午後にはレンゲの種まきや里山トレッキングを予定しております。
◆〆切 10月7日(日) 
◆詳細 集合:10:00 ~ 解散:16:00 頃 ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
◆費用:大人2,500円 小学生1,000円 未就学児無料

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

② [キノコの観察会]
秋といえばキノコですよね。里山のあちこちにひっそりと生えているキノコたちを見つけて観察します。
専門家もビックリするようなキノコが見つかるかもしれません。
ぜひぜひ体験しにいらしてください。


Pa222817
どんなキノコが見つかるかな~


Pa222811
見たことのないキノコもみつかるかも。

S_pa222818_2
なかには食べれるきのこもあるかもしれませんがくれぐれも要注意!
魅惑のきのこワールド…

◆日程 10月21日(日) 
◆内容 キノコの観察会
◆〆切 10月14日(日) 
◆詳細 集合:10:00 /  解散: 16:00頃  ※姉ヶ崎駅から無料送迎あります
◆費用:大人2,500円 小学生1,000円 未就学児無料

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

[ イベント お申込方法 ]
お申し込みはこちらのページの参加受付フォームからお願いします。 
ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

☆フェイスブックでもイベントの情報や報告を更新しています。「いいね!」していただけると嬉しいです!
上総自然学校FaceBook

皆様のご参加をお待ちしております♪


« 2018年8月 | トップページ | 2019年1月 »

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆