番外

2014年11月28日 (金)

夜タモリ

秋の彼岸法要後の余興に来ていただいた、ヨシダダイキチさんが夜タモリに出てました。

この撮影、1発で終わったそうで、タモリすごい。

ではでは  うえだでした。

2014年10月23日 (木)

Tシャツ

Pa222617_y
こんなTシャツあります。

モデルは、浅野祥さんでした。
Pa222612_yPa222615_y


妹付き。

ではでは   うえだでした。

2014年9月27日 (土)

彼岸花。

P9252327_y P9252326_y

近所の神社の彼岸花がきれい。

P9272334_y

キンモクセイも咲いた。

ではでは  うえだでした。

2014年2月 3日 (月)

ママドゥさんとヨシダダイキチさん。

Dsc05016_y

右がコラを演奏する”ママドゥ・ドゥンビア”さん。
左がシタールを演奏する”ヨシダダイキチ”さん。

東長寺、大般若法要後の余興の様子です。
ビジュアル系だよねー。

本番30分前に合わせてる適当な二人だったんだけど、
「適当に合わせてます。」と言ってしまうヨシダさんが、良かったです。

アフリカの音が日本の民謡に似てるんで、奄美の民謡を弾いてます。
ってことだったんですけど、あんたの楽器インドの楽器やん。


このブッキングがドタバタだったですよ。
1625551_422075491259062_116572103_n
当初予定してた人がこんな所で演奏してるから。福岡の能楽堂だって。

で、1番の成果が”渋谷陽一”の高校時代の話が聞けたことだった    うえだでした。   ではでは


2014年1月 4日 (土)

去年のことですが、毎年恒例!東長寺餅つき!

Dsc04102_y

Dsc04071_y

見ての通り。お餅つき。
もち米180キロ。

動画もどうじょ。


おまけで、29日に行った京都のライブハウスの看板Pc290320_y
と、30日に乗った”ゆふの森号”Pc300324_yPc300325_y

そして、今年もお年玉のお釣りをくれなかった姪っこ。P1020341_y

あけまして、おめでとうございます。

ではでは  うえだでした。


2013年10月21日 (月)

移植するんで、剪定しに行ったら、台風で木が傾いてて怖かった。

Pa210873_y
木に乗れないってのは、怖いんだよねー。
Pa210883_y
それでもー、やっちゃう。
こちらは、木に乗れるのでー、
Pa210878_y
チェーンソー使って、すぐ終わっちゃった。
Pa210882_y

で、なんで移植しなきゃいけないか?とかは、説明しだすと長くなるので、気にしないこと。

場所は、祥雲寺でした。

25時間寝て、とても元気。    うえだでした。   ではでは


2013年5月24日 (金)

黒ラブ。生後25日。

Dsc04115_y Dsc04118_y
生後25日でこんだけ大きくなりました。
もうすぐお別れだけど。

動画もどうぞ。

ではでは  うえだでした。

2013年5月14日 (火)

双子の仔牛が産まれました。

余り苗を近所の檀家さんとこに貰いに行ったですよ。
そしたら、生後2時間35分くらいの双子の仔牛。
Dsc03214_y Dsc03215_y でかっ!

もう一軒苗貰いに行きまして、Dsc03216_y 途中にメガソーラー作ってまして、Dsc03217_y 捨ててる苗拾って来まして、

田んぼで、Dsc03212_y 木イチゴ食べたとさ。

おまけは、Dsc04028_y ポニーちゃん。

ではでは   うえだでした。

2013年5月13日 (月)

仔犬が生まれました。

田んぼの近くのお家の黒ラブが仔犬を産みました。
生後11日です。Dsc03208_y
その隣の家の三毛猫もお腹が大きい。
どこで産もうか探してるのか、Dsc03960_y_2
そこ、弁天様の祠なんだけど。

ではでは   うえだでした。

2013年5月 7日 (火)

ミッドタウンのパークヨガ

先日、六本木ミッドタウンで行われたパークヨガに行ってまいりました。
前からパークヨガなるものがあるのは知っていたのですが、今回やっとデビューしてきました。

朝9時からの朝ヨガ。
六本木駅でおりると、ヨガマットをもって歩いている人がちらほら。

ミッドタウンのビル群をバックに広がる芝生パークでヨガマットを広げ、天気も良くかなり良い感じ。

パークはそうとう広いですが、どんどん人・人・人で埋め尽くされていく。。。

Img_6200_r

最終的にはなんと総勢870名。

インストラクターはイタリア人のロベルトさん。
ちょっと太極拳(気功)のような動きもあり、外ヨガにぴったり。

870人でヨガ。

楽しかったです。

外ヨガ気持ちいい。  Img_6203_r

870人でオームを唱えて、瞑想もしました。
(しつこい。笑)

恐るべしミッドタウン。


夜ヨガなどもあるようです。

詳細はこちら。


                                 チョウでした♪         

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

お米に関すること




お寺ヨガ

  • Img_3555_r
    月に一回開催のお寺ヨガ。 ヨガと写経、坐禅、精進料理、仏教講座、農作業、etc.... とヨガと様々な内容を組み合わせたプログラム。 各回ごとに写真をUpしていきます☆